医療・福祉・介護
社会福祉法人聖家族の家
調理スタッフ(パート)【勤務地/大阪市西区】『児童心理治療施設 児童院』 でのお仕事です。
- 社会福祉法人聖家族の家

求人のポイント
☆「おいしい食事」で子どもたちを笑顔に!
☆通勤にも便利な職場です!
40代・50代の女性スタッフが活躍中!
【ゆたかな心】… 子どもの育ち 自分の成長…
「児童心理治療施設 児童院」は、家庭、近隣、小学校などで、"気がかりな行動"を示す子ども達とそのご家族へ心理療法や生活指導、教育活動を連携させながらケアを実施する施設です。
子どもの成長を「食」通して実感できるやりがいのあるお仕事です。
子どもの好きな人、あなたの笑顔をお待ちしています。
≪私たちの目標は≫
児童福祉法によって入所する子ども達に対して、そのご家族と協力しながら、かつキリスト教精神に基づいて養育し、良き社会人に育成・ともに成長することをめざし、地域社会で必要とされる「子育て支援」に関する事業を行う事を目的しています。また、乳児院・児童養護施設・児童心理治療施設の一貫した一体的な統合の運営と子どもとの生活集団は、小グループを原則とした男女混合縦割り(兄弟は一緒)の児童の生活形態が特徴です。
長期にわたり在籍する子ども達については、その人格形成(考え・自ら行動する)の確立を目指した養育をします。施設での生活を通し、退所後の自立・自己決定のできる子どもに養育します。自尊心を持ち、他者を大切にする心を養います。施設における日常生活の目標は、家庭的な雰囲気と心のやすらぎを与えるようにし、子ども達の能力を十分に伸ばし、健全な育成とその人格形成に努めます。

詳しい求人内容
- 募集職種
調理・料理長
- 職務内容
【仕事内容】
◎給食調理をお願いします。
(朝食・昼食・夕食 ※料理の盛付、仕込み及び皿洗いなど)※実務未経験の方や経験の浅い方も歓迎。
先輩スタッフのもとで丁寧に指導いたします。
経験のある方も当施設での仕事の流れや調理方針に慣れていただき、
経験を活かして調理作業を進めてください。
仕事の流れが分かってきたころには、
朝・夕は、お一人で調理を行っていただきます。
※大量の調理器具の取り扱いがあります。
体力を要します。
- 雇用形態
アルバイト・パート
- 応募資格
特になし
調理師免許があれば尚良
- 勤務地
児童心理治療施設 児童院
大阪市西区立売堀4-10-18
地下鉄中央線・千日前線「阿波座」2番・4番出口 徒歩1分
地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀駅」1番出口 徒歩7分
- 給与
時給980円
交通費は1日 500円まで支給いたします。
- 勤務時間
7:00~16:00(休憩60分)
9:30~18:30(休憩60分)シフト制の為、両方可能な方
- 休暇制度
☆週3~5日の勤務で応相談
- 福利厚生
交通費支給(500円迄/日)
社会保険完備
フィットネス施設利用優遇
退職金制度
互助会制度
制服貸与華道・書道・英会話・ソフトボールクラブの他、テニス同好会

応募について
- 採用人数
2名予定
- 選考プロセス
興味を持っていただけたら、応募ボタンをクリックしてください
※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※応募の秘密は厳守いたします。
- 補足事項
雇用期間は H30年3月31日まで
その後は1年毎の契約更新(毎年3月31日)です。(原則更新)有給休暇・加入保険は法定通り
社会保険は加入条件を満たせば加入します。
- 掲載期間
2017/10/24 〜 2018/8/31

社会福祉法人聖家族の家
- 設立日
- 1947年12月
- 代表者
- 中田 浩
- 資本金
- ー
- 業種
- 医療・福祉・介護
- 売上高
- ー
- 従業員数
- 171名
- 事業内容
(1)第一種社会福祉事業
児童養護施設(聖家族の家)の経営
乳児院(聖母託児園)の経営
児童心理治療施設(児童院)の経営
(2)第二種社会福祉事業
大阪市子育て短期支援事業(子どものショートステイ事業)の経営
留守家庭対策事業(マリア子どもの家)の経営
小規模住宅型児童養育事業ファミリーホーム(柔ぎの家)の経営
この求人に問題がある場合、運営に通報することができます。
求人通報フォームへ